こんばんは、あんぐろいどです。
『99999』
あなたには、これが意味することがなんだか分かり『9』が連続して並んでいるから連休です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
……はい。
みなさんも今日に至るまで、様々なものを見て生きてきたことと思いますが、
出題し終える前に解答が提示されるクイズと出会ったのは今日が初めてなのではないでしょうか。
僕は一度もありません。
(なぜなら本来クイズは、ちゃんと出題した後に解答が提示されるから)
そんな茶番はどうでもいいんですけれど、連休です。
5連休なので『9』を5つ並べてみました。
5連休自体も嬉しいんですけれど、
地味に来週が2日しか仕事に行かなくていいということが嬉しいです。
休み明けから2日行って、また休み。テンションブチ上げ。
まあその分反動で、その次の月曜日がしんどそうですけどね。
土日に加え水曜日も休みなら、月火と木金の間に休みがあって快適そうですけどね。
月木曜日は「明日行けば休みだ!」、火金曜日は「今日行けば休みだ!」と思えるし。
まーその分接客業の方の仕事は増えるだろうけど。いつもありがとうございます。
『99999』というタイトルを見ていると、
5連休と言わず99999連休くれよとも思います。
1日につき99999円の給付金がもらえる99999連休くれよ。
プロアクションリプレイの話かな?
ハイパーインフレ起こりそう。
ちなみにもしそうなった場合(なるわけがない)、
99999日後である西暦2294年2月13日(令和276年)までに
総額9999800001円がもらえるみたいです。
給付金に溺れそう。
あと274年生きるにはさしもの僕もちょっとだけ頑張らないといけませんが、
人間は異端を嫌う生き物ですので、僕もあと70年ぐらいでこの人生に幕を下ろすとしましょう。
300歳にも優しい人間社会になればいいのに。
は〜あ、もっと自分をさらけ出していきたいのに、ほんと人間って面倒だね。
人外ジョークを人内(そんな言葉があるかは知らない)がお届けしたところで、
本日はこの辺で。
今年のゴールデンウィークは自宅にこもって生活したいと思います。
でも5日間か〜。きっとそのうち出かけたくてたまらなくなるんだろうな〜。
夏休みの8割以上を家で過ごした高3の僕「家にいろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
夏休みの8割以上を家で過ごした高3の僕にもステイホームを勧められたので、
日用品の買い物以外は家にこもっていようと思います。
それでは、あんぐろいどでした。